カヤックサービスfreesutis石垣島ブログをご覧の皆様こんにちは☆
さて本日のブログはいつものツアーブログではなく番外編です。
freesutis(フリースーツ)のツアーにご参加頂いた皆様は分かると思いますが。
我が社のおんボロ送迎車、freesutis号が長かった現役生活を終え、廃車となりました。
初年度登録が平成8年だったので 19年もの間走り続けてきた事になりますが
最後の3年間は我がfreeusitsの送迎車として
計算してみると約2500人のお客さんの笑顔を乗せて
石垣島内を爆走してくれました。
思い返せば
送迎中に急にプスンっと止ってしまったり
熱々の冷却水が噴水のように噴きだしたり
本来あいてはいけない窓が開いたり
イスがドリフのコントみたく傾いたり
畑にはまったり
ミラーがすっ飛んでいったりと
思い出をあげればキリがないですが
そんなfreesuits号を今日は徹底的にご紹介します。
このカヤックを積んだスタイルが目立つのなんのって
狭い石垣島ではどこにいたかすぐばれてしまうのが難点。
今と比べるとまだまだキレイなfreesuits号
レトロでワイルドな見た目から子供達には大人気でした。
ホテルへお迎えに行くと「わ~っトラックだ!」ってね。
しかし
冷静なお客様は
「古い車ですね・・・」
って、苦笑いしておりましたが。。。
苦笑
数々の爆笑の名シーンを生み出しましたが
どこもこれもいい思い出です。
写真は伝説のガリガリプロレスラーのお客様の後ろ姿。笑
さてそんな愛しのfreesutis号
写真で最後の姿をご紹介します。
正面からの1枚
カヤックツアーの送迎車というよりも
工事現場が似合いそうな見た目。
たくさんのお客さんが乗った後部座席。
最近の子供達は車の窓をクルクル回して開け方が分からないらしく
この窓どうやって開けるの?っていう疑問が生まれます。
運転席。
この汚いハンドルを何回クルクルしたのでしょうか。
運転時間が長いし
シートが固いせいか腰痛になりました。
荷台。
もうサビがひどくて
逆に芸術的でさえあります。笑
ラッセンが書いた夕日の絵みたいになっております。
廃車するにあたり
荷台にくっついているパイプを外します。
庭に置いて洗濯モノでも干そうかななんてね。笑
外してみるとなんだか寂しい感じに。。。
なぜだか
毛を剃られた羊を見ている感覚です。
なんか知らないけど恥ずかしい。。。
さてそんなfreesuits号ですが
モノは試しに車買取に出してみました。
その査定額・・・
¥0
笑
まぁ
そうだろうなという予想はしていましたが。
しかし、愛しのfreesuits号が¥0なんて。
お金じゃないんだけど、¥0はなんか嫌だ
納得できない
いや
正直お金が欲しい
なんて事を考えながら
買取2件目へ
結果
¥5000
お~☆
という訳で思い出がたくさん詰まった愛車は
あっさりと樋口一葉に姿を変え僕の前から去って行きましたとさ。。。
去り際に僕が
フーリースーツーーー!!!
ってルフィみたく叫んだかどうかは知りませんが
とにかく3年間頑張ってくれた愛車に別れを告げ
freesutis石垣は4年目のシーズンに突入します。
新車はすでに来ているのですが
それはまたの機会にご紹介しますね。
という訳で今日はこのあたりで。。。